前回のマスクについて少し補足をしておきますと不織布
のいわゆる使い捨てマスクのメッシュは5μmと言われ
てます、一方我々が扱う虫歯を引き起こす細菌は1−2μm
です。さらに新型コロナウイルスは0.1μmですので果た
して意味があるのだろうかといつも感じてます。
しかしながら、発症していようがしてまいが新型コロナ
ウイルス陽性者は念のためマスクはしていたほうが少し
はましかなとは思います。予防として装着するマスクは
ほとんど意味がないと思ってるのが正直なところです。
正しく恐れるために必要なこととして、次はうがいです。
以前は外から帰ったらうがいを励行するよう指示されて
ましたが、実は季節性のインフルエンザについては厚労
省はうがいを推奨してません。理由はインフルエンザを
予防するのに科学的な証明がないというのが理由だそう
です。
首相官邸HP(季節性)インフルエンザ対策
↓
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/influenza.html
で・す・が、決してうがいが不要だということにはならな
いと思います。一応、風邪には効果があるとは言われてま
すので無駄ではないと思います。
季節性のインフルエンザについては現代の医学ではうがい
が予防になるかどうか明らかでないということでしょうね。
季節性のインフルエンザウイルスは気道粘膜に着くと数分
で粘膜内に取り込まれてしまうとも言われてるようです。
従って、うがいに関しても新型コロナウイルスも季節性の
インフルエンザウイルス同様の扱いと考えて良いと思いま
す。
ちなみにインフルエンザも新型コロナも口腔粘膜や咽頭
粘膜に着いたからといって必ず発症するわけではありませ
ん。ヒトにはちゃんと免疫機能が備わってますからね。
なお当院では治療開始前にオキシドールで洗口して頂いて
からの診療をしています。これはアメリカ歯科医師会
(ADA)が推奨してる方法に準じてるためです。