抜くように言われてる親知らずがあるのですけど、抜かないとダメですか?とよく診療室で聞かれます。
非常によくあるパターンの質問ですね。まず、当院で確認するのはいままで痛みやうずいたり、腫れたりといった症状はありますかと必ずお聞きします。
自覚症状が有るのは常に慢性的な炎症がある証拠ですので、放置しての自然治癒は望めません。従って結論は抜歯を推奨します。
親知らずは必ずしも抜かないといけないというわけではありません。残しておいてもとりあえず良いと思われるのは以下のふたつを満たすときだけだと考えてます。
ひとつは確実に歯ブラシが届きご自身によるお手入れが確実にできること、もうひとつは上下の親知らずが正しく咬めており、アゴがどのように動いても顎関節症を引き起こすような上下の歯の接触が無いことですね。